小田急8000形陸送される
1月28日のお昼頃、国道16号線川越市新宿町北交差点で信号待ちをしていると、対向車線に電車が見えるではありませんか。よく見るとトラックの荷台に乗っている小田急8000形です。半分にカットされた車体です。画像では分かりにくいですが、後方にもう1台カットされた車体が運搬されていました。廃車にするならわざわざ陸送するはずがないので、どこかに陸送されて1両に合体されて静態保存されるのでしょうか。ここから10kmほど離れた場所にさいたま鉄道博物館があるので、そこで展示車両になるのでしょうか。
後でネット情報を調べてみると廃車回送のようです。貴重な瞬間を目撃できました。以下のツイッターもご参照ください。
https://twitter.com/maika0610_/status/1619301413896744960?s=46&t=N0sMtihGHZKGXP_aDfLkRQ
https://twitter.com/ikkun_train/status/1619237631153553409?s=46&t=N0sMtihGHZKGXP_aDfLkRQ
最近のコメント