2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 山形・岩手レア線乗り歩き(副本線4) | トップページ | 久留里線廃止 »

2024年12月 6日 (金)

またひとつ消える鉄道遺産

Img_8251

JRで往復切符の販売が停止されることが発表されました。青春18きっぷ、フルムーン夫婦グリーンパス、周遊券など昭和の鉄道乗車券が消えゆくなか、それよりも以前から存在する往復切符もなくなるようです。ICカードやネット予約の普及で利用者が減少していることが要因のようです。

私自身も最後に往復乗車券を利用したのがいつか思い出せないほど前になります。かつては片道601km以上となる場合、往復で乗車券を購入したほうが安くなるか否かを勘案しながら最適な乗車券を検討しましたが、ネット予約を利用すると往復割引を利用するよりさらに安く買えたり、そもそも私の場合旅行に変化をつけるため行きと帰りのルートを別にすることが多いので往復乗車券のお世話になることが少ないのです。

往復乗車券が無くなることに驚いているうちに、紙の切符自体が無くなることも近い将来にありうる時代になったのではないでしょうか。寂しくなる思いもありますが、これも時代の流れでしょう。

« 山形・岩手レア線乗り歩き(副本線4) | トップページ | 久留里線廃止 »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 山形・岩手レア線乗り歩き(副本線4) | トップページ | 久留里線廃止 »