東西線運休激安乗り歩き(単線運転)
東海神から戻り、西船橋で東西線に乗り換え、葛西に向かう。ホームの自動放送ではちゃんと葛西行きであることを放送している。葛西駅に到着し、西葛西行きに乗り換える。葛西・西葛西間は折り返し設備の関係で単線運転を行う。東行き線路(A線)を使用して1編成が往復運転する形態だ。そのため西行きは右側通行となる貴重な運転方式だ。
一駅区間だけの単線でしかも1編成の電車しか運転されないので衝突事故の恐れはないはずだが、運行上の決まりでタブレット(スタフ?)を用いて安全運行を確保している。西葛西行きの電車となるが、液晶ディスプレイは西葛西の行き先は表示できないようでブランクになっていた。
発車時刻になるとホーム端にいた助役の指示で別の社員が青旗を降って出発の合図を行った。車内にも運転士の他にもう1名乗車している。
発車するとA線を逆走する。速度は通常よりも低い運転で3分ほどで西葛西駅に到着した。これで単線運転体験は完了である。
運転士は折り返し運転のため速足でエンド交換を行った。帰りは運転席から車上信号のベル音が聞こえたからATCによる通常の運転が行われているようだ。速度も往路より速かった。
« 東西線運休激安乗り歩き(西船橋駅8番線) | トップページ | 東西線運休激安乗り歩き(葛西駅渡り線) »
「渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事
- 普段と違う信越本線乗車体験(京浜東北線品川駅渡り線)(2025.05.05)
- 普段と違う信越本線乗車体験(東十条駅中線)(2025.05.04)
- 普段と違う信越本線乗車体験(熊谷駅1番線)(2025.05.03)
- 普段と違う信越本線乗車体験(新津駅引き上げ線)(2025.05.02)
- 普段と違う信越本線乗車体験(上沼垂信号場)(2025.05.01)
コメント