JRE BANK開業
5月9日にJRE BANKが開業しました。JR東日本が運営する銀行です。厳密にはビューカードが楽天銀行の代理人となって預金の受け入れ契約などの媒介を行なうのみでJRE BANKという名前の銀行が存在するわけではありません。楽天銀行の支店であるJREはやぶさ支店、JREとき支店、JREこまち支店という支店が存在するだけです。
ここで口座を開設すると利用状況に応じ株主優待制度に似た優待が受けられてメリットが大きく大人気で口座開設に時間を要しているようです。幸い私は申し込みから3日ほどで口座ができました。
申し込み時に支店を選択する箇所がなかったのですが、できあがった支店ははやぶさ支店でした。どういう基準で振り分けられるのでしょうか。居住地ベースなのでしょうか。キャッシュカードはJRらしいカードが来るのかと想像していましたが、鉄道や車両のデザインはまったくない普通のキャッシュカードでこれでは少々物足りません。
それはともかくこれからは特典を活用してあちこちに割安で出かけたいと思っています。
« みどりの窓口削減と宮脇俊三「最長片道切符の旅」 | トップページ | 貨物時刻表 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ(2025.05.07)
- 新幹線連結プリン(2025.04.27)
- 上野東京ライン川口駅停車(2025.04.26)
- 宿泊全国制覇(2025.04.25)
- 日本海縦貫線100年(2025.04.23)
コメント