北陸新幹線敦賀延伸+αの旅(箕面萱野駅と箕面船場阪大前)
箕面萱野駅改札を出るといきなり駅前にキューズモールという大規模な商業施設がある。
新線開業というと駅前整備はこれからというところが大半だが、こちらは既存商業地域に新線が乗り入れた形で、すでに完成された都市になっていた。地元民にとっては待ち遠しい延伸開業だったに違いない。
箕面萱野駅ホームにはカルピスの自販機があり、何やら表示がしてある。よく見るとカルピスの発明者三島海雲は箕面市の出身者とのこと。
続いて途中駅の箕面船場阪大前に向かう。
駅改札階から地上までは長いエスカレーターがあり、これで一気に地上2階まで上る。大きな吹き抜けの空間でみなとみらい駅を思い出す。
駅前には箕面市立図書館や大阪大学の箕面校舎があった。駅前にキャンパスがあるので通学にとても便利だろう。
最近のコメント