2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« さんふらわあで往復する九州鉄道遺産巡りの旅(さんふらわあくれない乗船) | トップページ | さんふらわあで往復する九州鉄道遺産巡りの旅(瀬戸内海) »

2024年3月26日 (火)

さんふらわあで往復する九州鉄道遺産巡りの旅(さんふらわあくれない船内)

66

船内にはレストランもあるが、お昼に田楽や焼きおにぎりなどを食べ過ぎて、まだおなかが空いていない。バイキングはひとり2,300円なので、そんなに食べられそうにない。バイキング以外にカレーやパスタのテイクアウトも取り扱っていたので、さんふらわあカレーを選んでみた。サラダ付きで700円だから良心的だ。受付で注文すると5分ほどでできあがった。

67

スイートルーム利用者にはスパークリングワインが無料でサービスされている。売店で買ったおつまみとともに乾杯する。カレーもコクがありおいしかった。

71

スイートルーム利用者限定の専用ラウンジもある。コーヒーマシーンとアイスクリームが置いてあり、自由に利用できるようになっていた。アイスは温泉旅館などにあるチープなアイスキャンディーではなく、森永のパルムでチョコ、ストロベリー、抹茶の3種類が選べる。一流ホテルから比べれば大したことのないサービスだが、フェリーでこんなサービスが受けられるのはぜいたくな気分になる。ラウンジから部屋に持って行ってもよく、実際ラウンジで飲食している人は見かけなかった。

« さんふらわあで往復する九州鉄道遺産巡りの旅(さんふらわあくれない乗船) | トップページ | さんふらわあで往復する九州鉄道遺産巡りの旅(瀬戸内海) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さんふらわあで往復する九州鉄道遺産巡りの旅(さんふらわあくれない乗船) | トップページ | さんふらわあで往復する九州鉄道遺産巡りの旅(瀬戸内海) »