ありがとう20系!さよならイベント(のぞみ3号)
大阪メトロから「ありがとう20系!さよならイベント」と題するツアーが発売された。
大阪メトロ中央線で1984年から使用されている20系車両は老朽化に伴い順次廃車となっている。現在は4編成を残すのみとなっていて、今回のツアーでは営業運行を終了した編成に乗車し撮影会が予定されている。それだけだと私の食指は動かないのだが、撮影会に向かう途中で中央線と四つ橋線を結ぶ連絡線に乗れるとともに、北加賀屋駅から緑木検車場までの車庫線に乗れるのだ。となればこれに参加しない手はない。参加は抽選制で残念ながら私はハズレててしまったのだが、武庫川連絡線の時と同様にTさんから空き枠を融通していただき参加できることになった。いつものことながら感謝だ。というわけで2月12日に日帰りで大阪に行ってくることになった。
まず新横浜発6時33分のぞみ3号で出発。今回の大阪往復では東武トップツアーズのずらし旅を利用する。大阪往復グリーン車利用で25,000円となっているから、通常に普通車を往復で買うよりも安い。その他に大阪で使用できるクーポンが付いている。
3連休の最終日早朝の下りなので30%程度の混み具合で車内は空いている。前回はモバイルオーダーを利用して朝食を運んでもらったが、今回はあらかじめコンビニで購入しておいたサンドイッチとドリンクで済ます。このほうが半額以下で済むのでお得だ。
名古屋で多少の乗り降りはあったが、乗車率はさほど変わらない。うっすらと雪が残る関ヶ原付近を通過し、京都、新大阪と定刻に到着した。
« 鉄道のドアのれん | トップページ | ありがとう20系!さよならイベント(森ノ宮駅まで) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 普段と違う信越本線乗車体験(新潟まで)(2025.04.29)
- 川越鉄道開業130周年記念特別臨時列車の旅(終わりに)(2025.04.22)
- 普段と違う信越本線乗車体験(新潟駅電留3番線)(2025.04.30)
- 普段と違う信越本線乗車体験(高崎まで)(2025.04.28)
- 川越鉄道開業130周年記念特別臨時列車の旅(鷹の台駅)(2025.04.21)
コメント