田園都市線の発車メロディー
東急田園都市線ではホームで発車メロディーを聞きません。電子音の発車ベルは流れますが、メロディーはないのです。JRの駅では発車ベルの方が珍しいですが、田園都市線ではなぜか発車ベルだけなのです。唯一南町田グランベリーパークだけが発車メロディーがあります。事情はよく分かりませんが、今の時代、電子音の方がかえって洗練された雰囲気があります。
こちらは田園都市線の各駅の発車ベルを集めた動画です。https://youtu.be/8JaaHM4oeC8?si=SN-t4plAG3X5jq9C
« 東京ステーションホテル | トップページ | 小田急町田駅東口改札無人化 »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しのお知らせ(2025.05.07)
- 新幹線連結プリン(2025.04.27)
- 上野東京ライン川口駅停車(2025.04.26)
- 宿泊全国制覇(2025.04.25)
- 日本海縦貫線100年(2025.04.23)
ミスターKさん、こんばんは
私の地元の東横線では、2023.3のワンマン化以降、車載スピーカーからのブザー音に変わりました。
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_748.html
並走する目黒線は、2022.9に新しいものになりましたが、引続きメロディです。
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_656.html
東横のブザーは音が小さく、ポーという感じの間延びした音なので、聞こえづらいです。
あまり意識したことはなかったですが、同じ鉄道会社でもいろいろあるのは興味深いですね。
投稿: Sさん | 2023年12月30日 (土) 18時13分
Sさん、おはようございます。
田園都市線以外の東急線がどうなっているのか気になっていましたが、ホームのスピーカーから鳴らすか、車載スピーカーから鳴らすか、メロディーなのか、電子音なのか、同じ鉄道会社でもいろいろバラエティーがあるのですね。聞き流すことの多い発車音ですが、興味深いですね。
投稿: ミスターK | 2023年12月31日 (日) 07時31分