図説鉄道配線探求読本
井上孝司さんの「図説鉄道配線探求読本」を購入しました。鉄道の配線と列車の運行について、実際の配線図を示しながら、その意味や長所短所を解き明かしています。
鉄道の配線は、その場所の地形、利用者の多寡、予算の制約などさまざまな要因で必ずしも理想の配線になっていないことが多いです。この配線がこうなっていればもっと便利なのにとか、逆にこうなっているからスムーズな運行ができているとか、そういうことを配線図を用いて解説しているのが本書です。
本書で取り上げられている配線の大半はすでに私の頭に入っていますが、その中で目を引いたのが地下鉄の連絡線の配線図です。地下鉄では車両の検修や入出庫の関係で営業列車が走らない連絡線があります。地下にあるので認識しづらい連絡線を本書でいくつか示してくれていてとても参考になります。札幌、大阪、名古屋、東京メトロなどが具体的に示されています。
マニア向けの著作ではありますが、それぞれの配線について分かりやすくかつ奥深く考察しており、おすすめいたします。
なお本書は神保町の書泉グランデで購入しましたが、以前は鉄道フロアが6階と5階の一部でしたが、5階のみに縮小されていました。
« カンダフル | トップページ | 枇杷島分岐撮影会(須ヶ口まで) »
「鉄道関連書籍」カテゴリの記事
- 貨物時刻表(2024.05.23)
- 鉄道ピクトリアル特集「短絡線・連絡線」(2023.12.29)
- 図説鉄道配線探求読本(2023.12.14)
- 時刻表2023年3月号(2023.03.03)
- 宮脇俊三の紀行文学を読む(2022.04.07)
コメント