2023年を振りかえって
2023年は鉄道の新線開業は3月に相鉄新横浜線、東急新横浜線、福岡市営地下鉄七隈線延伸、8月に宇都宮ライトレールで、合計4区間26.2Kmでした。それぞれ開業からそれほど間を置かずに初乗りできました。開業後どの線も地元の足として活躍していることは喜ばしいことです。
その他に鉄道のイベント参加などで27回も出かけ、普段乗れない引き上げ線や車庫線、渡り線に乗りました。鉄道のイベントは日程が合わなかったり、抽選に外れたりして、これでも実際に行きたいと思っていたところの3分の2程度しか行けていません。その中で大物は鹿島臨海鉄道臨港線の乗車です。貨物線乗車という貴重な体験ができました。この様子は年明けのブログで紹介する予定です。
また鉄道とは関係ありませんが、長年乗り続けてきた愛車を乗り換えることになり、10月に納車されました。乗り鉄が忙しく、まだ1,000㎞ほどしか走っていませんが、これから新車で遠出をしたいと考えています。
ただ8月にはコロナに感染し、11月には風邪でしばらく乗り歩きができず、還暦を過ぎ自分でも気づかないうちに体力が衰えているのかもしれません。健康に留意しつつ引き続き乗り鉄を続けていきたいと思っています。
最近のコメント