2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 鉄道の日全国乗り歩き(仙台車両センター内イベント) | トップページ | 鉄道の日全国乗り歩き(西鉄グランドホテル) »

2023年11月16日 (木)

鉄道の日全国乗り歩き(IBEXエアライン)

13_20231018055101

仙台車両センターでの体験が終わり、15時ちょうど仙台駅に戻ってきた。ここで解散となる。明日は西鉄のイベント参加となるので仙台空港に向かう。

14_20231018055101

仙台空港発16時40分のIBEXエアライン福岡空港行きに搭乗。ANAとのコードシェア便になっていてANAの株主優待が使用できるのでありがたい。機種はカナダボンバルディア社製CRJ700という小型機で、主翼ではなく機体後部にエンジンを搭載したタイプだ。定員は70名、1本の通路の両側に2人ずつ座席が並んでいる。本日は満席とのこと。

定刻の5分前にドアが閉まり、16時41分には離陸した。小型機のせいか加速は鋭くあっという間に離陸し急角度で高度を上げていった。

15_20231018055101 

東北地方南部を横断しながら日本海側に出るルートで、佐渡を右手に見ながら飛行を続けた。能登半島を通過後、機長アナウンスがあり、金沢市上空を高度38000フィート、時速650kmで飛行中とのこと。高度は高いが飛行速度は意外と遅い。この後米子上空から福岡空港に向けて降下を始めた。

16_20231018055101

18時40分、定刻より10分早く福岡空港に着陸した。今までの経験で10分も早着というのは初めてだ。

17_20231018055101

沖止めとなりバスに乗ってターミナルビルに向かった。

« 鉄道の日全国乗り歩き(仙台車両センター内イベント) | トップページ | 鉄道の日全国乗り歩き(西鉄グランドホテル) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

ミスターKさん、おはようございます。
 仙台空港から福岡空港まで約2時間程度とは、やはり飛行機は早いですね。しかも料金も各種割引が使えればリーズナブルとなると選択肢が広がり旅の楽しさも増しますね。
 飛行機の場合、天候や時間によって飛行航路が若干変わったり、夜景が見えたり、空からの景色も楽しみのひとつですね。私の場合、飛行機は東京発着便しか乗ったことがないので、ミスターKさんのように地方空港からの発着便まで考慮できるのは羨ましい限りです。

ミスターANさん、こんにちは。

快適な移動で福岡空港までひとっ飛びでした。窓際を取れると下の地形を眺める楽しみもあって退屈しません。飛行機の旅も楽しんでいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鉄道の日全国乗り歩き(仙台車両センター内イベント) | トップページ | 鉄道の日全国乗り歩き(西鉄グランドホテル) »