2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 鉄道の日全国乗り歩き(ひこぼしライン2) | トップページ | 新潟車両センター乗り入れの旅(新津まで) »

2023年11月22日 (水)

鉄道の日全国乗り歩き(帰路)

ひこぼしラインを下車し、15時40分発の田川後藤寺行きに乗り換える。ひこぼしラインはJR九州バスの運行という建て付けで運賃は鉄道とは通算されないが、乗り換え客はバス運転手に申し出ると精算証明書を渡され、それを鉄道下車駅で渡すと鉄道運賃が100円引きになる仕組みだ。JR東日本のBRTが鉄道と同一の扱いがされるのとは対照的だ。

添田駅では鉄道の乗車券はホームに設置されている券売機で購入する。1台しかない券売機でバスを降りた客がほぼ全員切符を買うので行列になるのは困りものだ。バスは立ち客も出る混み具合いだったが、それが2両編成のディーゼルカーに乗り換えるとガラガラになる。鉄道とバスの輸送力の差を見せつけられる。

41_20231018062001

ホームの先には車止めが見えて、ここが鉄道の終着駅になったことを実感させられる。添田からはかつて国鉄添田線が分岐していたが、車窓からはその面影は感じられなかった。

田川後藤寺、城野と乗り換え、小倉に16時53分に到着した。小倉からは新幹線で帰る。エクスプレス予約のポイントが貯まっていてグリーン車に無料で乗れるからだ。

42_20231018062001

小倉17時23分発ののぞみ188号に乗車。駅で購入した東筑軒のかしわめしで少し早めの夕食とした。昔ながらの素朴な味わいだ。ご当地の名産品をふんだんに詰め込んだ弁当より、単品で勝負するこういう弁当のほうが私の好みだ。

43_20231018062101

新大阪からはJR東海パッセンジャーズの車内販売になる。東海道新幹線の車内販売は今月末で終了になるので記念にアイスクリームとコーヒーを買ってみた。

44_20231018062101

アイスは新幹線名物のカチカチに凍ったもので、もうこれが食べられないのは寂しいものだ。私のほかにもアイスを買っている客が多い。昔は当たり前だった車内販売も今では一部の新幹線や特急だけのものになってしまった。食堂車とともに旅の食を支えていた車内販売も風前の灯火だ。だんだん旅の風情がなくなっていくのは寂しい。

今回は盛岡、仙台、福岡を前泊も含め2泊3日で旅し、貴重な線に乗れたので大満足だった。

これで「鉄道の日全国乗り歩き」を終わります。

« 鉄道の日全国乗り歩き(ひこぼしライン2) | トップページ | 新潟車両センター乗り入れの旅(新津まで) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

ミスターKさん、おはようございます。
 実質2日間ですが、まさにその手があったかというようなバラエティに富んだ旅で、楽しませてもらいました。
 小倉駅から帰路の新幹線のぞみはグリーン車とはいえ長時間乗車でしょうが、車内販売がなくなると、アイスやホットコーヒーのようなものが旅の途中で人の手を介して調達できなくなり、改めて寂しいものですね。

ミスターANさん、おはようございます。

飛行機や新幹線を駆使しての2日間でした。ダイヤ乱れもなく、乗り継ぎも順調で、気候も良く楽しい旅でした。

車内販売もなくなって寂しい時代になりましたが、これも時代の流れでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鉄道の日全国乗り歩き(ひこぼしライン2) | トップページ | 新潟車両センター乗り入れの旅(新津まで) »