2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール3) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール5) »

2023年9月16日 (土)

大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール4)

Img_4535_20230914131501

グリーンスタジアム前は2面4線構造の停留所で、ここでも将来緩急接続が行われる。上下の停留所が離れた位置にあるので一見すると1面3線の不思議な構造の停留所に見える。これと同じ構造の停留所が交差点をはさんでそれぞれ存在し、全体で見ると2面4線になっている。

Img_4487

グリーンスタジアム前を出ると、ゆいの杜東、中央、西と続く。このあたりが宇都宮市の隣町芳賀町の中心のようでロードサイドにはホームセンターや外食チェーン、ビジネスホテルなどが並んでいる。この周辺にはホンダやキャノンなど大手メーカーの工場や研究所が誘致されていて、従業員の住居も多く一大生活圏を構成しているようだ。日常の生活ならば宇都宮に出なくても十分だろう。

Img_4524

ゆいの杜西からは併用軌道となり、道路中央部分を進む。芳賀町工業団地管理センター前を出ると宇都宮ライトレールで最急勾配区間に突入する。勾配は60‰あり、かつての碓氷峠が66.7‰だったから、それに準ずる急勾配だ。パワーに余裕があり、急勾配を難なく上っていった。

Img_4504

終点芳賀・高根沢工業団地には8時12分定刻に到着した。

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール3) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール5) »

旅日記」カテゴリの記事

新線乗車記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール3) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール5) »