2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(すすきの出発) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(とかち5号) »

2023年9月28日 (木)

大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(電車事業所入線)

Img_4748_20230910160501

Nさんのお話しが続く中、電車事業所前停留所を過ぎ、市電車庫の前を通り越したところにある本線上で停車した。ここで方向転換して内回り線から外回り線への渡り線を通り、再び停車する。

Img_4752

ここから本線は右折するが、我々の車両は車庫に入るので交差点を直進した。車庫線は複線で分岐する。

Img_4754

車庫に入るとすぐにいったん単線となるが、

Img_4757_20230910160601

すぐにいくつにも線路が分岐し、いちばん左の線に入り停車した。ここでトイレ休憩を兼ねて全員下車する。

Img_4763

左手奥が電車事業所の建物。ヘッドマークは札幌LRTの会製作のもの。

Img_4765

検修庫が6番線まであり、さらにその奥にもループ状に線路が広がっているらしい。構内では車両の入換があるので注意して撮影してほしいとの指示があり、奥までは行けなかった。

約10分後車庫を出発し内回り線をすすきのに向けて進んで行く。14時20分、すすきの停留所でいったん停止したのち、すぐ折り返して貸切電車専用ホームに入り解散となった。札幌LRTの会の熱意を感じるとともに、沿線案内もためになり、参加者も多く盛況で、これで無料で乗れるのは申し訳ない気持ちだ。寄付などを受け付けてくれるならば申し出をしたい気持ちになった。

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(すすきの出発) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(とかち5号) »

旅日記」カテゴリの記事

渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(すすきの出発) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(とかち5号) »