大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(電車事業所入線)
すぐにいくつにも線路が分岐し、いちばん左の線に入り停車した。ここでトイレ休憩を兼ねて全員下車する。
左手奥が電車事業所の建物。ヘッドマークは札幌LRTの会製作のもの。
検修庫が6番線まであり、さらにその奥にもループ状に線路が広がっているらしい。構内では車両の入換があるので注意して撮影してほしいとの指示があり、奥までは行けなかった。
約10分後車庫を出発し内回り線をすすきのに向けて進んで行く。14時20分、すすきの停留所でいったん停止したのち、すぐ折り返して貸切電車専用ホームに入り解散となった。札幌LRTの会の熱意を感じるとともに、沿線案内もためになり、参加者も多く盛況で、これで無料で乗れるのは申し訳ない気持ちだ。寄付などを受け付けてくれるならば申し出をしたい気持ちになった。
« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(すすきの出発) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(とかち5号) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
「渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事
- ニューシャトル丸山車両基地(車両基地入線)(2023.12.01)
- 新潟車両センター乗り入れの旅(堀之内信号場)(2023.11.27)
« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(すすきの出発) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(とかち5号) »
コメント