2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール5) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(日光線) »

2023年9月18日 (月)

大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール6)

ようやく信号が変わり、かしの森公園前を出発する。帰りは特徴的な停留所であるグリーンスタジアム前と平石で下車した。それぞれの内容は以前紹介したので省略する。

宇都宮ライトレールでは1日乗車券が発売されておらず、運賃面で乗り歩きに不便を感じていた。私は仕方なく途中下車の都度、それぞれの区間の運賃を払って乗り降りしていた。ところがカードリーダーに表示される引き落とし金額が100円とか150円とか少ないのでおかしいと思っていたら、どうやら同じ停留所で乗り降りすると運賃が通しで計算されるようだ。宇都宮ライトレールは途中停留所止まりの運行があり、そこから先に進む人に負担をかけないような措置になっているようだ。ホームページや停留所にはその旨の告知は見かけなかった。広電でも途中下車の制度があるが、それと似た仕組みだ。

Img_4493

宇都宮ライトレールは最新の車両やシステムで運行されているが、運転席脇には仕業表立てが設置され、印刷された紙がマグネットで固定されていた。こういう情報は運転席のディスプレイに表示させることも可能だろうがアナログで面白い。

Img_4576

専用軌道のレールを見ると併用軌道と同様、溝付きのレールが使用されていた。これは踏切の前後だけに限定されているのか、全線でそうなっているのかまでは分からなかった。

ところで以前の記事でライトレールやライトラインの名称、愛称が並立し、混乱するとお伝えしたが、同じように感じる人が多いようで、呼称をライトラインで統一する方向で検討するという報道が数日前にされていた。

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール5) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(日光線) »

旅日記」カテゴリの記事

新線乗車記」カテゴリの記事

コメント

ミスターKさん こんばんは
通し計算は嬉しい制度ですね。
将来の急行運転時の、追越駅での乗り換えも見据えた制度でしょうか。
現金払いの場合は乗換券でも出るのか、icだけの制度なのか、ホームページに出ていないとよくわかりませんね。

Sさん、おはようございます。

気がつきませんでしたけど、運賃通算は快速運転の時にも必要ですね。もっと告知した方がいい制度だと思います。

こんにちは、一日乗車券は10月から取り扱うようです。
後から知ったのですが、開業日に10月から使える一日乗車券の記念キップ2023枚を発売したようです。
8月27日のようなお試し乗車、ベルモールのお買い物客(陽東キャンパス~宇都宮駅)、清原球場などのイベント対応など、乗務員も経験を積まないと、利用者が一気に押し寄せしまうのでは無いか、と考えたのかな、と解釈しています。

こんにちは。
溝付きレール、専用軌道で大々的に使われているのは、平石駅付近だけのようでした。

京葉ラインさま、おはようございます。

1日乗車券発売されるのですね。今の時代なのでICカード式なのか、スマホアプリ式なのか、昔風の紙なのか気になります。

溝付きレールは平石停留所で見ましたが、全線というわけではないのですね。情報ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(宇都宮ライトレール5) | トップページ | 大人の休日パススペシャルグリーン車用の旅(日光線) »