豊橋鉄道大満喫旅+門司港電留線の旅(赤岩口車庫)
10時59分運動公園前電停を出発。井原で本線に合流し、東田坂上電停では本線上で折り返し、渡り線を通って赤岩口を目指す。
赤岩口電停は停車せずゆっくり通過して電停の先で折り返しのため停車する。車庫に入る時のポイント操作は運転士が電車を降りて自分で切り替える珍しい方法だった。車庫内では担当者の説明などは特になく各自車庫内を撮影して回る。ここまでの行程は過去にすべて走破したことがあるので私にとっては珍しいことはなかったが、初めての人も多いようで皆熱心に写真を撮っていた。
駅前電停に到着し、ここでお昼休憩のためいったん解散となり、再集合まで1時間ほどある。どこで食事をしようかと考えているとTさんがあそこはどうですかと看板を指差す。「スパゲッ亭チャオ」というお店で、いかにもB級グルメな看板だ。店内に入って見ると順番待ちになっていて地元で有名なスパゲッティ屋さんのようで有名人の色紙が何枚も飾られていた。
こちらが私が選んだミラノ(930円)というメニュー。モチモチの麺の上にフライドポテトとソーセージが乗っていて、デミグラスソースがかかっている。これをスプーン無しでフォーク1本で食べるのが、この店の流儀のようだ。ソースが飛び散らないようにフォークで巻きながら慎重に食べる。私はSサイズにしたがこれでもかなりボリュームがあった。他の仲間はLサイズを頼んでいる人もいた。
お店のホームページはこちら。https://ogi-ya.co.jp/restaurant/honten.php
« 豊橋鉄道大満喫旅+門司港電留線の旅(豊橋鉄道市内線) | トップページ | 豊橋鉄道大満喫旅+門司港電留線の旅(高師駅構内踏切) »
「渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事
- 普段と違う信越本線乗車体験(京浜東北線品川駅渡り線)(2025.05.05)
- 普段と違う信越本線乗車体験(東十条駅中線)(2025.05.04)
- 普段と違う信越本線乗車体験(熊谷駅1番線)(2025.05.03)
- 普段と違う信越本線乗車体験(新津駅引き上げ線)(2025.05.02)
- 普段と違う信越本線乗車体験(上沼垂信号場)(2025.05.01)
« 豊橋鉄道大満喫旅+門司港電留線の旅(豊橋鉄道市内線) | トップページ | 豊橋鉄道大満喫旅+門司港電留線の旅(高師駅構内踏切) »
コメント