多摩モノレール入換体験ツアー(立川バス福生営業所)
多摩都市モノレールから車両基地内見学や入れ換え体験かできるイベントが企画された。抽選制で残念ながらハズレてしまったが、小田急トラベルから同じイベントに参加できるツアーが発売された。『【小田急まなたび de社会科見学ツアー/のりものシリーズ】立川バス福生営業所&多摩都市モノレール車両基地ダブル見学ツアー』と題するツアーで、午前に立川バス福生営業所での撮影会が行われ、午後に多摩モノレールの車両基地内見学、入換体験が行われる。こちらは先着制で空き枠があり申し込みできた。
開催日は6月17日で、集合は小田急多摩センター駅朝8時と早い。参加者は25名で、ここからバスに乗って福生営業所まで向かう。バスは路線バスタイプで貸し切りで利用する。座席はクジで決まり、私は運転席左の最前部となった。
8時10分に多摩センター駅前を出発。しばらく多摩モノレールの下を進み、多摩川を渡ると甲州街道、新青梅街道と進み、約1時間で立川バス福生営業所に到着した。
ここは2018年前に新設されたばかりの新しい営業所で、青梅線の線路沿いにある。
営業所内ではまず整備工場で車両のリフトアップを見学する。鉄道イベントで工場見学を行う場合はヘルメット着用が原則だが、バスは緩やかでジャッキアップした車の下に入っていいという案内もあった。心配なので私は遠くから写真を撮るにとどめた。
最近のコメント