幕張豊砂駅
3月18日に開業した幕張豊砂駅に行ってきました。JR東日本千葉支社管内では東松戸駅以来25年ぶりの開業となります。新習志野と海浜幕張の間に位置し、駅前にイオンモールがあり、イオンモールのためにできた駅で、駅の建設費の一部をイオンが負担しています。それまではここに来る公共交通機関はバスしかなかったので、私が前回来た時は幕張からバスで来ました。その時の記事は以下のリンクをご参照ください。
http://mktabi.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-8be1.html
http://mktabi.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/steamlocomotive.html
駅名票と同じくらいイオンモールの案内が幅をきかせています。これが何ヶ所も掲示されていました。
ホームは下り線が地平、上り線が高架という2層構造の珍しい駅で東鷲宮駅に似ています。
下り線の地平ホームの前には京葉車両センターが広がり、京葉線と武蔵野線の車両が多数留置されていました。
一方、上りホームからは京葉車両センター側は見えませんが、イオンモールが一望できます。どちらのホームも眺めが良いです。お近くをお通りの際はいったん下車して駅の様子を見ていただくことをおすすめします。
« まるごと三岐鉄道北勢線大満喫旅(北大社車庫見学) | トップページ | 第19回伊豆急全線ウォーク(南伊東まで) »
「駅」カテゴリの記事
- たまプラーザ駅待避線(2023.07.31)
- 虎ノ門ヒルズ駅完成(2023.07.26)
- わたらせ渓谷鉄道鉄印収集(神戸駅)(2023.05.31)
- 幕張豊砂駅(2023.05.13)
- まるごと三岐鉄道北勢線大満喫旅(うめきた新駅)(2023.05.02)
« まるごと三岐鉄道北勢線大満喫旅(北大社車庫見学) | トップページ | 第19回伊豆急全線ウォーク(南伊東まで) »
コメント