阪急正雀車庫入線ツアー(正雀車庫入線)
9時40分、西宮北口駅で再集合となり、今津線6号線ホームから乗車する。画像は回送でデルタ線を通過する京とれいん雅洛。これから乗る車両だ。6両編成で私は4号車を指定されている。
9時52分、出発。6号線は行き止まり式なのでいったんバックで宝塚方のポイントを超えたところまで戻る。営業列車でここまで逆走することはない。短絡線を通って10時ちょうどに神戸線に合流。10時20分、十三駅引き上げ線に入り、10時28分引き上げ線発車し、京都線に入る。運転頻度が高い区間でダイヤの隙を縫っての引き上げ線入出庫だ。
赤線が十三駅折り返し時のルート。
10時49分、正雀駅のホームのない1号線にいったん停車した後、隣接する正雀車庫に入っていく。
左右に車庫線が分岐していき、車庫内27番線に入った。
« 阪急正雀車庫見学ツアー(初めに) | トップページ | 正雀車庫入線ツアー(撮影会&洗車機体験) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2000系前パンを撮ろう!撮影会ツアー(車庫出庫)(2023.03.06)
- 2000系前パンを撮ろう!撮影会ツアー(撮影会)(2023.03.05)
- 2000系前パンを撮ろう!撮影会ツアー(車庫入線)(2023.03.04)
- 醍醐車庫見学ツアー(車庫見学)(2023.02.27)
「渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事
- 小田急通勤準急、あみだくじ走行(2023.03.16)
コメント