JR東日本懐かしのスタンプラリー
« JR貨物コンテナ弁当・明石の鯛めし編 | トップページ | 湘南モノレール車庫線ツアー(車両基地まで) »
「コレクション」カテゴリの記事
- マクドナルドハッピーセットにきかんしゃトーマス登場(2023.01.20)
- JR東日本懐かしのスタンプラリー(2023.01.15)
- 東急電鉄カレンダー(2022.12.30)
- 誕生日プレゼント(2022.12.25)
- オリジナル連結チャーム(2022.10.17)
« JR貨物コンテナ弁当・明石の鯛めし編 | トップページ | 湘南モノレール車庫線ツアー(車両基地まで) »
« JR貨物コンテナ弁当・明石の鯛めし編 | トップページ | 湘南モノレール車庫線ツアー(車両基地まで) »
ミスターKさん、おはようございます。
集めた10駅のスタンプを見るとすべて山手線の駅のようですが、1日で10駅回るためには、出勤前、早起きして、スタンプの設置場所まで事前把握していないと、かなり大変だったのではないでしょうか?
投稿: ミスターAN | 2023年1月15日 (日) 10時20分
ミスターA Nさん、こんにちは。
朝、新宿駅から始めて有楽町駅まで約1時間15分で9駅ゲットしました。スタンプの設置場所は公開されているので、あらかじめ駅の階段の位置も計算して乗り降りしました。会社も遅刻せず、出勤前の一仕事でした。
投稿: ミスターK | 2023年1月15日 (日) 12時21分
お久しぶりです。もう10駅終了ですね。
今回の予告はポスターと10駅用の台紙だけで、初日にいきなりスタンプが設置されていたような感じでした。地元駅では。前回までは7時前の出勤時にもよく押している姿を見かけましたが、今週は2人しか見ていません。日中見かけた人も台紙を1枚しか持っていないようで、すぐ次駅へ移動しているようです。
私は、来週から早朝や夜間の空いていそうな時間に回ろうと思います。
でかいので、押印マットになる週刊誌のようなものを持って行こうと思います。
スタンプの設置場所は、今回も常設印のスタンプ台が有るところに違いない、と思っています。
投稿: 京葉ライン | 2023年1月19日 (木) 22時20分
京葉ラインさま、こんばんは。
私は10駅分だけ集めて、それで終わりにします。スタンプの場所は去年と同じでした。普通のスタンプも近くにあるので押し間違いにご注意を。
投稿: ミスターK | 2023年1月20日 (金) 00時26分