西九州新幹線かもめの旅(松浦鉄道鉄印)
武雄温泉駅から5〜6分歩いたところにあるセブンイレブンに向かい佐賀県を制覇した。駅に戻り売店をのぞいてみると、西九州新幹線開業記念缶ビールやバームクーヘン、菓子パンなどが売っていた。駅構内に大きなテーブルのある待合室があったので、そこで賞味する。
武雄温泉発13時17分の早岐行きに乗車。今までポツポツと小降りだったが、ここから本降りの雨になった。早岐で佐世保行きに乗り換え、佐世保着。
ここで松浦鉄道の鉄印をゲットする。鉄印収集のルールではその会社の乗車券を所持していないといけないが私は用意していなかったので合わせて買い求めると手書きの出札補充券を発売してくれた。これはいい記念になる。
14時39分のみどり博多行きに乗車。旧式の783系ハイパーサルーンでちょっとがっかりだ。車齢は30年を越えているはずで相当に老朽化している。途中最大3分の遅れを出したが、回復運転して定刻16時35分博多着。16時52分の小倉行きに乗り換る。雨のためレールが濡れているため発車時に空転を起こしかけてソロソロと加速していく。
折尾で乗り換え、直方に向かう。ゆかたを着ている人が大勢乗っている。直方で花火大会が開催されるようだ。結構激しい雨が降っているが大丈夫なのだろうか。
« 西九州新幹線かもめの旅(かもめ号24号) | トップページ | 西九州新幹線かもめの旅(平成筑豊鉄道鉄印) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
コメント