2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 東京舟旅(日本橋~日の出) | トップページ | おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(初めに) »

2022年11月 5日 (土)

東京舟旅(日の出~天王洲~五反田)

10_20221103093301

 日の出桟橋に着いて、ここで8時40分天王洲行きに乗り換えます。料金は別払いで500円です。今度は屋形船タイプです。いろいろな事業者に運航を委託しての実証実験なので乗る船は大きさもタイプもさまざまです。

8_20221103093301

 靴を脱いで船内に入ります。内部は座敷です。この船も客は私も含めて3人でした。先ほどの船は航行中、外に出られましたが、こちらは出られません。

9_20221103093301

 レインボーブリッジ、新幹線大井車両基地線をくぐり、定刻より10分早着の9時に天王洲に到着です。

11_20221103093301

 ここでさらに五反田行きに乗り換えます。今度の船は料金は200円です。やはり客は私は含めて3人でした。屋根のないオープンな構造です。

13_20221103093301

 京浜運河から目黒川に入ります。ここからは一般道路の下を多くくぐるとともに鉄道の線路もたくさんくぐります。東京モノレール、京急、東海道線、京浜東北線、新幹線、品鶴線、山手線、池上線と目白押しです。

12_20221103093301

紅葉が始まった木々もあり、川幅が狭いので周辺の自然が間近に見えます。今日乗った航路でいちばん楽しいのがこのルートでした。

« 東京舟旅(日本橋~日の出) | トップページ | おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(初めに) »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京舟旅(日本橋~日の出) | トップページ | おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(初めに) »