おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(ANA561便)
8月27日土曜日、まず最初に乗るのは羽田発7時55分の高知空港行きANA561便である。早めに旅程が決まっていたのでスーパーバリュー21という運賃で予約してある。予約変更はできないが12,670円の割安運賃で購入できた。早めに予約できたにもかかわらず窓側の席は既にいっぱいで28Dという後部の通路側の席しか予約できなかった。しかし2日前に運良く空きが出て、窓側の席に変更できた。
羽田空港には6時26分に到着。普段はチケットレスで搭乗するが、紙のチケットが欲しくなったので発券した。出発までは1時間ほどあるのでカードラウンジで過ごす。カードラウンジは座席がひとつおきで利用するようになっているので朝7時前というのにほぼ満席に近い状態だった。
今回乗る機種はボーイング787-8で240人乗りの中型機である。この機種は2本の通路をはさんで3人がけの席が並んでいるが、私の予約した最後列の席だけは2人がけになっていて少しお得だ。ほぼ満席でこんなに混んでいる飛行機は久しぶりだ。旅客需要はかなり回復しているようだ。7時48分にドアが閉まり、7時51分にはスポットを離れた。
A滑走路から離陸し、川崎の工業地帯、横浜ベイブリッジ、江ノ島などを眺めながら進路を西に取り、富士山もハッキリ見えてきた。雪がない黒い富士山なので少し趣きにかける。ドリンクサービスは期間限定でアイスコーヒーが提供されており珍しい。紀伊半島上空を横断するあたりからは雲海の上になり視界がきかなくなってきた。
高知空港には定刻9時15分に到着。海側から着陸した。高知空港に来るのは約30年ぶりだ。前回は平成2年で勤務先の研修で須崎市に10日ほど滞在した。私はその時が初めての飛行機搭乗で離着陸時はかなり緊張したことを今でも覚えている。
« おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(初めに) | トップページ | おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(土佐くろしお鉄道) »
« おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(初めに) | トップページ | おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(土佐くろしお鉄道) »
コメント