桑名駅10号線復活1周年記念号の旅(西大垣まで)
養老鉄道から「桑名駅10号線復活1周年記念号」と題するツアーが発売された。桑名駅10号線とは桑名駅ホームに隣接する側線で、JR、近鉄を含めた桑名駅改良工事の関連で使用が休止していたが昨年9月に復活した。それから1周年になるのを記念して臨時列車が運行されるようだ。ツアーの開催案内によると、桑名駅で1時間半程度停車するとあるだけで肝心の桑名駅10号線に入るかどうかは分からない。単に10号線復活を記念した記念列車が走るだけなのかもしれない。10号線に入るなら乗りたいし、入らないなら乗る必要はない。養老鉄道に電話して聞いてみると、10号線に入ってタラップを付けて下車し、そこで撮影会を開催するとのこと。それならば普段入らない線に入れるわけで乗っておきたい。空き枠があったのですぐに予約し参加となった。開催の10日ほど前には養老鉄道から開催日当日に利用できる1日乗車券が送られてきて、これが参加証代わりになる。
9月4日、新横浜発7時39分ののぞみ205号でスタート。日曜日の朝の列車なので指定席で3割程度の乗車だ。新横浜を出た時は曇り空だったが西に進むほど晴れてきた。名古屋に8時56分に到着し、9時02分発の特別快速で9時34分に大垣に着いた。
9時46分発の桑名行きに乗り換える。元東急7700系で車内は一部が転換クロスシートに改造されていた。
最初の駅西大垣で下車。ここは養老鉄道の本社機能もある中心駅だ。受付で缶バッジや記念グッズの入った封筒をいただき、10時のツアー開始時刻を待った。
« おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(帰路) | トップページ | 桑名駅10号線復活1周年記念号の旅(西大垣駅出発) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 普段と違う信越本線乗車体験(新潟まで)(2025.04.29)
- 川越鉄道開業130周年記念特別臨時列車の旅(終わりに)(2025.04.22)
- 普段と違う信越本線乗車体験(新潟駅電留3番線)(2025.04.30)
- 普段と違う信越本線乗車体験(高崎まで)(2025.04.28)
- 川越鉄道開業130周年記念特別臨時列車の旅(鷹の台駅)(2025.04.21)
« おか鉄!ザ・鉄道体験 in 新見(帰路) | トップページ | 桑名駅10号線復活1周年記念号の旅(西大垣駅出発) »
コメント