開催延期、伊豆急全線ウォーク
そろそろ伊豆急全線ウォークの開始時期なのでホームページを見たところ、ご覧のような告知がありました。例年秋に始まるのに今回は来春から開催されるようです。春スタートだと夏から秋にかけての期間設定になるのでしょうが、夏の暑い時期のウォーキングイベントは参加者にとって影響が大きいです。詳細が分からないのですが、存続されることは間違いないようなのでとりあえず一安心です。
私が伊豆急全線ウォークに初めて参加したのは2006年の第3回で、もう16年も経ちます。その時は各駅に駅員がいて一駅ごとにバッジがもらえて歩く励みになりました。最盛期にはラウンドトリップと称して往復コースが用意されるほど熱が入っていました。
このところ無人駅の増加やコロナの影響によりルールの改正が頻繁で、今回も開催延期となると大きな変更も想定されます。今後どうなるか発表を待つしかないですが、誰でもいつでも気軽に参加できるイベントになることを期待します。
« VSEで行く謎の線路経由ロマンスカーミュージアム行き(相模大野車庫) | トップページ | 鉄道と美術の150年 »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 開催延期、伊豆急全線ウォーク(2022.11.02)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
コメント
« VSEで行く謎の線路経由ロマンスカーミュージアム行き(相模大野車庫) | トップページ | 鉄道と美術の150年 »
ミスターKさん、こんばんは。
今年は、8月、9月に伊豆半島は大雨が降り、土砂災害警戒警報が出ていたので、被害がなければいいなと思っていました。コロナが少し収束気味にもかかわらず、開催が延期されるということは、それなりの理由があるかもしれませんね。
今回もぜひご一緒させていただきたいので、開催の発表を待ちたいと思います。
投稿: ミスターAN | 2022年11月 2日 (水) 18時45分
ミスターANさん、こんばんは。
災害関連で開催が遅れるならいいのですが、そうでないとしたらかなり大きな変更があるかもしれないです。夏の暑い時期のウォーキングは避けて涼しい時に行きましょう。
投稿: ミスターK | 2022年11月 3日 (木) 17時43分
こんばんは!
お久しぶりです!
自分もほっと安心しました!
9月位にメールで問い合わせたところ、中止ではないが、決まったらホームページでお知らせしますとのことでした。
来月2月くらいには概要が出るかなと期待しています!
投稿: たっくん | 2023年1月26日 (木) 22時38分
たっくんさん、おはようございます。
早く概要知りたいですね。制度がかなり変わるかもしれないですね。
投稿: ミスターK | 2023年1月27日 (金) 08時11分