2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(武蔵溝ノ口駅3番線+矢向駅3番線)
大人の休日倶楽部パスの旅3日目は武蔵溝ノ口駅3番線から発車する川崎行き乗車から始まる。武蔵溝ノ口駅は2面3線構造で1番線が川崎駅方面、2番線が立川方面、3番線が待避線となっている。しかし土休日に1本だけ3番線から川崎方面に発車する列車があり、それがこれから乗車する6時01分発だ。
ご覧のような配線だ。運転士の他に指導員のような人が添乗していて、その人が運転士に細かく指示を与えている。運転士はその内容をしっかりとメモに取っている。ここからの出発は滅多にないから慎重に対応しているようだ。
信号が青に切り替わり「制限35」の喚呼とともに発車し、下り線を少し逆走し、上下線の間にある渡り線を通って上り線に転線した。
次に向かったのが同じく南武線の矢向駅だ。この駅は車庫が隣接し、早朝に当駅始発の列車が数本あり、あまり使用されない3番線から発車する。
乗車したのは6時21分発の列車でこちらがその様子。まず右に分岐する。
続いてもう1回分岐があり、本線に合流した。
« 2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(しなの鉄道鉄印) | トップページ | 2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(川崎駅仮開業150周年) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
「渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事
- ニューシャトル丸山車両基地(車両基地入線)(2023.12.01)
- 新潟車両センター乗り入れの旅(堀之内信号場)(2023.11.27)
« 2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(しなの鉄道鉄印) | トップページ | 2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(川崎駅仮開業150周年) »
コメント