2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 横浜鉄道クロニクル | トップページ | 2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(セブンイレブン巡り) »

2022年9月14日 (水)

2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(逆線発車町田駅2番線)

 夏の大人の休日倶楽部パスを利用して東日本の鉄道を乗り歩いてくることにした。今回の第一の目的はえちごトキめき鉄道の直江津D 51レールパーク回送線乗車、同じくSL乗車体験だが、それ以外に秋田内陸縦貫鉄道、鹿島臨海鉄道、北越急行、えちごトキめき鉄道の鉄印収集も予定している。日程は6月25日金曜日から27日日曜日の3日間で、それに合わせて会社の休暇を1日取ってある。今回は3日間の行程ではあるものの宿泊はせず、それぞれ日帰りで行って来る予定である。

 大人の休日倶楽部パスのJR東日本用は4日間有効で15,270円なので、今回は3日出かけるから1日あたり5,000円ちょっとで新幹線、特急利用の日帰り旅行ができるわけでとてもお得だ。指定券も6回まで予約できるので行程に合わせてあらかじめ予約しておいた。

 パスは前日までに購入しないといけないルールになつている。ネット上で支払い済みなので発券自体は当日でも構わないという説もあり真偽のほどは分からないしリスキーなので前日昼休みに食事に出たついでに発券しておいた。新橋駅では大人の休日倶楽部パスを発券した人限定でJR東日本オリジナル手ぬぐいとウエットティッシュがもらえるようになっていた。

1_20220629192101

 初日6月24日朝、町田駅始発の八王子行きでスタートする。町田駅は2面4線構造で八王子方面電車は基本的に3・4番線から発車するが、4時56分の八王子行きだけは東神奈川方面ホームの2番線から逆方向に発車する。

2_20220629192101

 出発信号が青に切り替わり、発車する。1日1回だけの貴重な体験だ。

3_20220629192101

 すぐに下り線に合流したが、転線の様子をしっかり観察できた。

« 横浜鉄道クロニクル | トップページ | 2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(セブンイレブン巡り) »

旅日記」カテゴリの記事

渡り線・回送線・車庫線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 横浜鉄道クロニクル | トップページ | 2022年夏大人の休日俱楽部パスの旅(セブンイレブン巡り) »