沖縄都市モノレール完乗の旅(那覇空港)
美ら海水族館の見学を終えたのが午後3時で、ここから空港に向かう。この日の沖縄地方は降水確率が70%だったが幸い今まで雨に降られることがなかったが、車に戻ったとたん急に大粒の雨が降り出した。あと1分遅かったらずぶぬれになっていた。
沖縄自動車道経由で戻る。高速道路を1時間以上走行したが料金はわずか1,000円だった。那覇市内に入り、ガソリンスタンドで給油するとここではリッター175円だった。昨日の石垣島より14円安い。空港近くのレンタカー営業所で車を返却し、空港まで送ってもらった。
空港に着いたのが17時半頃で、これから乗る羽田行きが19時05分なので少し時間がある。おみやげは昨日の石垣島で買っておいたのでここでは買わない。
帰りの羽田行きはプレミアムクラスを利用する。旅の終わりはぜいたくに行きたいものだ。プレミアムクラス専用のカウンターで手荷物を預ける。
保安検査場を抜けて、プレミアムラウンジに入る。100人くらいは入れるスぺースだが、30名程度の利用でゆったりくつろげる。窓がないので離着陸する航空機は眺められない。
プレミアムラウンジの最大の得点はアルコールが飲み放題になっていることだ。さっそくビールサーバーを操作しオリオンビールをいただく。4日間の旅の疲れも癒えていく。おつまみも無料だ。ビジネスマン風でパソコンを操作している人も見られるが、その人でも脇にビールを置いてあったりする。もう5時過ぎで直帰するからお酒を飲んでも関係ないだろう。
プレミアムラウンジではビール以外にも地元のお酒が用意されていることが多い。ここでは琉球泡盛の瑞穂という銘柄が置かれていた。水割りでいただく。
まだ飲み足りないのでビールをもう一杯いただく。おつまみが小さなスナックしかないので酔いが回ってきたのでこれで止めておいたが、プレミアムラウンジは飲み放題だからと言っても、そこらの居酒屋のように飲みまくっている人はいない。
« 沖縄県営鉄道完乗の旅(美ら海水族館) | トップページ | 沖縄都市モノレール完乗の旅(ANA476便) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
コメント