2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 鉄道開業150年記念185系で行く貨物線の旅(尻手短絡線) | トップページ | 鉄道開業150年記念185系で行く貨物線の旅(大船駅通路線) »

2022年8月22日 (月)

鉄道開業150年記念185系で行く貨物線の旅(高島貨物線)

12_20220605064901

 尻手から南武線浜川崎支線に入り、浜川崎駅ホームを通過し、10時54分浜川崎貨物駅で停車する。ここで方向転換し11時05分、八丁畷経由で鶴見駅付近のホームのないところで停車した。ここで乗務員交代が行われ、それとともに鶴見駅社員が横断幕で歓迎してくれる。

13_20220605064901

 鶴見を発車すると横浜貨物線が右に分岐し、我々は高島貨物線を進行していく。高島貨物線は鶴見から東高島を経由し桜木町に至る8.5kmの貨物線で、私は2000年4月に乗車したことがある。

11_20220605064901

 沿線は工場地帯で運河を頻繁に渡る。かつてはいくつも支線が分岐し、それらの使われなくなった橋梁などが随所に見える。

11時21分、東高島駅で停車する。この列車は鉄道開業150年記念の列車だが、鉄道開業100年の時には汐留から高島貨物線経由でC57牽引の記念列車が東横浜まで運行されたとのこと。

 ここで対向の貨物列車と交換した後、11時35分に発車。

14_20220605064901

 横浜駅周辺やみなとみらい地区を遠望し、トンネルに入る。桜木町駅の手前でトンネルを出て根岸線に合流し、桜木町駅1番線を通過した。

« 鉄道開業150年記念185系で行く貨物線の旅(尻手短絡線) | トップページ | 鉄道開業150年記念185系で行く貨物線の旅(大船駅通路線) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鉄道開業150年記念185系で行く貨物線の旅(尻手短絡線) | トップページ | 鉄道開業150年記念185系で行く貨物線の旅(大船駅通路線) »