2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 沖縄都市モノレール完乗の旅(モノレール朝ラッシュ) | トップページ | 沖縄都市モノレール完乗の旅(壷川東公園シュガートレイン) »

2022年8月 3日 (水)

沖縄都市モノレール完乗の旅(沖縄県営鉄道転車台)

52_20220528182501

 モノレールを旭橋駅で下車。駅に隣接して巨大な那覇バスターミナルがある。ここはかつて沖縄県営鉄道の那覇駅があったところである。沖縄県営鉄道は1914年開業の軌間762mmの軽便鉄道で、最盛期には那覇駅を中心に与那原線、糸満線、嘉手納線の3路線45km超の路線網を有し「ケービン」の愛称で親しまれていた。しかし沖縄戦の激化で線路や鉄道施設がほとんど破壊され、戦後復旧することはなかった。

49_20220528182501

 ところが数年前に沖縄軽便鉄道那覇駅の転車台が発掘され、それが旭橋駅前の広場に復元整備されたのだ。実際にあった場所は少し違うようだが、それでもかなりの部材が見つかり、こうして現在見学できるのは貴重なことだ。

50_20220528182501 

 転車台の柵には現役当時の駅の写真が数枚展示されている。

51_20220528182501

 6分の1スケールの模型も展示してあり、往時の姿が偲ばれる。

« 沖縄都市モノレール完乗の旅(モノレール朝ラッシュ) | トップページ | 沖縄都市モノレール完乗の旅(壷川東公園シュガートレイン) »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 沖縄都市モノレール完乗の旅(モノレール朝ラッシュ) | トップページ | 沖縄都市モノレール完乗の旅(壷川東公園シュガートレイン) »