未成線長倉線の旅(下野中川駅)
柿畑を過ぎると5.5kmを示すキロポストとともに、停車場起点の標識も現れる。未成線の終点・下野中川駅の駅構内を示しており、最近設置されたようだ。
ここから100mほどのところが下野中川駅跡になる。茂木駅から休憩時間も含め約3時間で到着した。駅名標も設置されている。ここで代わる代わる記念撮影を行う。
裏側にも表示があり、右から「しもつけなかがわ」と表記されている。ツーリング中のバイクチームも現れ、ツアーガイドからおこぼれの説明を受けていた。
ここで未成線ウオークは終了し、帰路はバスに乗車する。
バスから未成線跡を眺めたところ。列車が走っていればいい鉄道写真が取れただろう。
こちらがお昼休憩をした築堤。下を県道が通っていて後郷(うらごう)拱橋と呼ばれる。
« 未成線長倉線の旅(お昼休憩) | トップページ | 未成線長倉線の旅(道の駅もてぎ) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線3)(2022.12.12)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線2)(2022.12.11)
- 2022年秋大人の休日俱楽部パスの旅(只見線1)(2022.12.10)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(会津若松まで)(2022.12.09)
- 2022年秋大人の休日倶楽部パスの旅(北斗12号)(2022.12.08)
コメント