沖縄都市モノレール完乗の旅(鹿児島市電鹿児島駅電停)
鹿児島駅に到着し、ここから沖縄へはフェリーで向かうことにしている。鹿児島駅からフェリー乗り場のある鹿児島新港までは連絡バスに乗る予定にしている。鹿児島駅周辺は一帯が整備され見違えるような変わりぶりである。それにあわせて市電のホームもリニューアルされ屋根付きの立派な乗り場になっていた。前のホームがどうだったか記憶にないが3本の電車が停車できる構造になっている。駅付近の線路は真新しい路盤に取り替えられ、線路自体もカーブしていて明らかに鹿児島本線寄りに移設されたように見える。
移設されたならば乗りたいし、移設されていないならば乗る必要がない。どちらなのかよく分からないが迷ったらとにかく乗っておくしかない。乗っていると1日1本しかない鹿児島新港行きの連絡バスには乗れなくなるが、市電のどこかの停留所から歩いてもたどり着けるはずだ。
さっそく行動に移し、16時44分発の谷山行きに乗車し、移設されたと思われる区間をすぐに乗り終えた。高見馬場経由新屋敷電停で下車しそこから20分ほど歩いて17時20分鹿児島新港フェリーターミナルに着いた。
« 沖縄都市モノレール完乗の旅(鹿児島駅まで) | トップページ | 沖縄都市モノレール完乗の旅(クイーンコーラルクロス乗船) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 大人の休日倶楽部パススペシャル普通車用の旅(札幌駅10番線)(2024.12.23)
« 沖縄都市モノレール完乗の旅(鹿児島駅まで) | トップページ | 沖縄都市モノレール完乗の旅(クイーンコーラルクロス乗船) »
コメント