大人の休日俱楽部北陸フリーきっぷの旅(東横イン富山駅新幹線口2)
えちぜん鉄道の高架化をフォローし、16時37分発のサンダーバード27号で金沢に戻る。自由席は1両に10人くらいしか乗っていない。金沢から17時35分発のつるぎ720号に乗り換えたが、これもガラガラだ。今日乗った列車はどれもせいぜい30%程度の混み具合だった。
17時58分、富山駅着。この列車は富山止まりで、折り返し運転の関係で下り14番線ホームに逆線入線する。驚いたことに隣の13番線の下りはくたかと同時入線だった。同じホームの左右で同一方向に向かう列車が同時発着するのは京都駅などでよくあるが、対向列車が同時入線するのは新幹線では珍しい。
今日の宿は駅前にある東横インだ。このチェーンに泊まるのは2年ぶりになる。
このホテルは路面電車の通りに面していて私が泊まった部屋からは真下に電車が見えた。トレムビューホテルというところか。
翌朝、朝食を取りながら今日の行程を確認していると昨日金沢駅でIRいしかわ鉄道の鉄印を収集するのを忘れたことに気づいた。幸い今日の午後の行程には余裕があり、なおかつ北陸フリーきっぷを持っているので追加費用の負担もないので被害はないが、鉄印を収集に来て肝心のことを忘れるとは我ながら情けない。加齢とともに記憶力や注意力が衰えてきたのだろう。
« 大人の休日俱楽部北陸フリーきっぷの旅(えちぜん鉄道) | トップページ | 大人の休日俱楽部北陸フリーきっぷの旅(宇奈月温泉駅まで) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 大人の休日倶楽部パススペシャル普通車用の旅(札幌駅10番線)(2024.12.23)
« 大人の休日俱楽部北陸フリーきっぷの旅(えちぜん鉄道) | トップページ | 大人の休日俱楽部北陸フリーきっぷの旅(宇奈月温泉駅まで) »
コメント