2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 路面電車と新宿風景 | トップページ | 新宿歴史博物館小田急NSE3100型 »

2022年2月 3日 (木)

石原慎太郎先輩、逝く

E04c7cc48d2e4cea9f32bce2ba3b6390

21日に石原慎太郎さんが89歳でご逝去されました。ご承知の通り、大学在学中に執筆した「太陽の季節」で文壇デビューし、その後政治家としても活躍されました。その言動には賛否あるものの、作家として政治家として一流の人物だったと思います。

その石原さんと鉄道の関わりといえば、現在の大江戸線のネーミングにあたって、「東京環状線」と決りかけていた線名を「大江戸線」とひっくり返したことでしょう。大江戸線は山手線や大阪環状線と違ってループ運転をせず、6の字運転で都庁前駅での折り返し運転を余儀なくされているので「環状線」ではないというのが理由です。大変分かりやすい理由です。


ストレートに発言し、一度やると発言したことは実行する。発言を撤回するとか、世間やマスコミにおもねることがないこと、それが人気の源だったのではないでしょうか。


またひとり昭和の英雄が亡くなり寂しい思いが募ります。ご冥福をお祈りします。



« 路面電車と新宿風景 | トップページ | 新宿歴史博物館小田急NSE3100型 »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 路面電車と新宿風景 | トップページ | 新宿歴史博物館小田急NSE3100型 »