271系新型ハローキティはるかでいく車両基地入線日帰りの旅(御堂筋ライトアップ)
271系のツアーが終わり、今回利用している「ずらし旅ワンデイ大阪」のイベント利用券で、御堂筋ライトアップのバスに乗るので、出発地の大阪駅JRバスターミナルに向かった。
バスは2階建てで、ほぼ満席の盛況だ。17時10分、日の暮れた大阪駅を発車。屋根のないオープンスタイルのバスなので寒風がモロに吹き込んでくる。この日の大阪は日中の最高気温が12度と低く、今はおそらく10度を下回っているだろう。参加者にはホカロンが配られているが、そんなものでは全く効果がない。
しかし沿道のライトアップは見事で、手の届きそうなすぐ近くで見ることができるのはオープンスタイルのバスならではだ。皆寒さに耐えながら御堂筋を南下していく。
道路の上に覆いかぶさるように枝が伸びているところもある。イルミネーションを付けるのも大変だろうが、取り外す時も枝が絡んだりしてもっと大変だろう。
グリコの看板を左に見て、難波の交差点を右折して、ライトアップ区間は終了した。本来であればここから阪神高速に乗って大阪駅に戻るのだが、阪神高速は現在大規模修繕工事期間中で閉鎖されており一般道路経由となる。このオープンバスで高速を走られたら皆寒さで耐えられないだろう。阪神高速が工事中だったことに感謝する。
約1時間で大阪駅に戻り、新大阪から新幹線で帰路に着いた。今回は2つの車両基地に入れ満足だったが、日本旅行の担当者によると今後も新しい企画を考えているとのことで、他の車両基地にも入る企画を期待したい。
最近のコメント