どうなる? 京阪京橋駅のフランクフルト
京阪電鉄のプレスリリースによると、京阪の駅の売店アンスリーが今後2年程度で業態転換または閉店されるようです。駅の売店はセブンイレブンやファミリーマートに転換されるケースが多く、単独では時代の流れに生き残れないようです。
そうすると気になるのが、京阪京橋駅にある売店アンスリーのフランクフルトが食べられなるのではないかということです。ここのフランクフルトは1975年からの人気商品で、私もわざわざ寄り道して食べたりしました。
現時点では京橋店が業態転換するのか閉店になるのか明らかではありませんが、今後が不透明です。モノ自体は普通のフランクフルトなのですが、駅のホームで食べると不思議においしいフランクフルトです。いつまでも続いてほしい昭和の味です。
« 書泉グランデリニューアル | トップページ | 広電江波車庫見学の旅(初めに) »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 波賀森林鉄道復活(2023.09.02)
- 堺正幸さん、時刻表を朗読する(2023.09.01)
- BRTひこぼしライン開業(2023.08.31)
コメント