横浜市営交通100周年探検ツアー(川和町駅5番線)
川和町駅2番線から川和車両基地に向かう。ここのこう配も結構急だ。
車両基地に入り、簡易ホームに入線する。
ここで運転席入室体験がある。一人3分間自由に撮影ができるが、そんなに長時間は要しない。
同行のIさんはツアーの担当者を呼び止め、横浜市営地下鉄で運転体験ができないか頼んでいる。短い距離でも、代金が高くてもかまわないので検討してほしいと言っている。Iさんは各地の運転体験にも参加されている方なのだ。担当者の方は別の担当者にすぐ相談したようで、いろいろ許可が必要だがまったく不可能な話でもなさそうだ。そんなやり取りをしていると女性の参加者も興味を示して話に加わってきた。最近はこう言った乗り鉄ツアーで女性の参加者もよく見かける。この方はツイッターをやっていて、横浜市営地下鉄ブルーラインにかなり興味をお持ちの方だった。
そんなこんなの話をしているうちに、車両基地を発車し、川和町駅に戻り、今度はもう一つの引き上げ線、5番線に入った。ここは先ほどの引き上げ線とは異なり、本線の外側にある。
5番線で折り返し、川和町駅3番線に入線し、中山駅へ向かった。
12時43分、中山駅に到着し、ツアーは終了した。今回は川和町駅の2本に引き上げ線に入れ大満足だった。
« 横浜市営交通100周年探検ツアー(川和町駅6番線) | トップページ | 赤坂見附駅の斜行エレベーター »
コメント