
万葉線米島口電停の時刻表です。この電停は米島口車庫前にあり、その関係で当駅始発の列車があります。しかし車庫から本線への配線の関係上、当駅始発列車は電停に入らず、車庫から直接本線に乗り入れます。時刻表にも「待合室の後ろから発車しますので電停には電車は来ません」という珍しい注記があります。車庫から発車する列車は通常は特別なイベント列車でないと乗れないのですが、ここは例外です。いつか乗ってみたいと思います。Tさんからの情報でした。
« 春日部駅構内渡り線 |
トップページ
| いつか乗ってみたい区間「帷子ノ辻駅構内渡り線」 »
« 春日部駅構内渡り線 |
トップページ
| いつか乗ってみたい区間「帷子ノ辻駅構内渡り線」 »
おはようございます。かつて加越能鉄道高岡軌道線と呼ばれていた時代に、ここで2方面に分かれていましたね。車庫から直接出庫する運用があると聞いたような聞かないような、記憶があります。Tさんのアドバイスで制覇する線区がハッキリしてよかったですね。
投稿: railway | 2021年6月 9日 (水) 05時29分
railwayさま、こんにちは。
車庫内から出発する列車は他では見たことがない運用で、いい情報をいただきました。
投稿: ミスターK | 2021年6月 9日 (水) 11時04分
わりかし近くにアパホテルができたので、休日でも乗車が叶いますがなかなか機会がないので乗車できていません。
鹿児島市電も同じような形で電停に止まることが出来ないので乗車できましたが、車庫そのものが移転してしまいました。
熊本の路面電車は今年はイベントそのものがありませんでしたが、GWのイベント列車が車庫から高知駅などを往復したので乗車した覚えがあります。
投稿: ふぉ | 2021年6月13日 (日) 17時46分
近くにホテルがあるなら、チェックアウト前でも行けそうですね。
高知のは私も車庫から高知駅まで往復したことがあります。
投稿: ミスターK | 2021年6月14日 (月) 07時27分