北館林車両解体場と南栗橋車両管区 日帰りツアー(解体場)
20000系車両に乗り移り、順次車内を進行しながら、解体場を眺めていく。
このあたりは架線が張られているので、ここでは解体を行わず、奥に引き込んでから解体作業を行うと思われる。
アームで引きちぎるようにして解体していた。
解体が終わったドア部分が山積みされている。車内を4両分ほど進み、再び200系車両に戻る。
その際、この20000系車両のつり革がプレゼントされた。コロナの時代、消毒されているとはいえ不特定多数が触ったつり革をプレゼントされてもありがた迷惑だが、皆おとなしく記念品として受け取っていた。
解体場ではいったん降りて撮影ができるのかと思っていたが、そうではなかった。解体場見学は正味時間は20分ほどと少々物足りなかったが、普段は入ることのできない線に入れたので満足なことには違いない。
« 北館林車両解体場と南栗橋車両管区 日帰りツアー(北館林車両解体場) | トップページ | 北館林車両解体場と南栗橋車両管区 日帰りツアー(東武動物公園まで) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 大人の休日倶楽部パススペシャル普通車用の旅(札幌駅10番線)(2024.12.23)
« 北館林車両解体場と南栗橋車両管区 日帰りツアー(北館林車両解体場) | トップページ | 北館林車両解体場と南栗橋車両管区 日帰りツアー(東武動物公園まで) »
コメント