2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 特急湘南10号大船駅渡り線通過 | トップページ | 新橋駅構内 »

2021年3月22日 (月)

旧新橋停車場「常磐線展」

9_20210320084001

6月27日までの予定で、旧新橋停車場で「常磐線展」が開催されているので見学してきました。東日本大震災の被害から全線復旧して1年たったのを記念しています。職場が新橋になったので昼休みに行ってきました。

 常磐線は当初、小山から水戸までの区間が開業し、その後水戸から岩沼と田端に向けて線路が敷設され、全通しました。当初は上野を出て田端でスイッチバック運転をしていたようですが、あまりに不便なので日暮里から分岐するようになったようです。

 戦後は東北本線より平たんな地形を活かして、北海道連絡の列車や貨物列車が運行されました。私が初めて北海道に行った時も、常磐線経由の急行十和田に乗車しました。

 その後、東日本大震災により、各所で大きな被害が出たり、原発の避難地域になったりして、不通区間が生じましたが、昨年全線で復旧しました。

 館内には展示資料とともに映像での紹介もあります。時代を感じさせるナレーション入りの1960年代、70年代の映像もあり、こちらの楽しいです。

« 特急湘南10号大船駅渡り線通過 | トップページ | 新橋駅構内 »

鉄道雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 特急湘南10号大船駅渡り線通過 | トップページ | 新橋駅構内 »