2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第17回伊豆急全線ウオーク(伊豆熱川→片瀬白田) | トップページ | 第17回伊豆急全線ウオーク(伊豆稲取→今井浜海岸) »

2021年4月 1日 (木)

第17回伊豆急全線ウオーク(片瀬白田→伊豆稲取)

 片瀬白田から次の伊豆稲取までは距離7.9km、コースレベルはC、コース最高所の標高290m地点まで上る最難関区間である。

6_20210328184301

 前回と少しルートが変わって、今回はまず白田川に沿って上流に向かい、途中から急坂になるコースである。今日の予想最高気温は20度を超える見込みで、長袖のシャツを腕まくりして歩いていく。

7_20210328184301

 急勾配をひたすら上り続けるが、ところどころ桜のきれいな箇所もあり、疲れも少しは癒えてくる。

 途中カブに乗ったパトロールの警察官に追い抜かれるが、山道をひたすら歩いているのに不審者とは看做されず、職務質問もなくそのまま先に行ってしまった。この区間に限らないが、歩いている人はほとんどいない。こういうところの人は1人1台車を持っているので歩こうという人はいない。

 ところどころで水分補給を兼ねて小休止しながら上っていき、ようやく白田トンネルが現れる。トンネルに入ると冷気が気持ちいい。トンネルを抜けると、ここからは下り一方になるので基本的には楽なはずなのだが、下りが急なので足を痛めないよう慎重に下っていく。

8_20210328184301

 例年ならば稲取高校前の歩道橋を渡るのだが、現在改修工事中なので、そのまま国道の進んでいき、消防署の前の横断歩道で国道を横断する。

 10_20210328185201

 片瀬白田から約2時間で伊豆稲取駅着。この駅はバッジの引き換え駅になっている。4個セットになったバッジを受け取る。

« 第17回伊豆急全線ウオーク(伊豆熱川→片瀬白田) | トップページ | 第17回伊豆急全線ウオーク(伊豆稲取→今井浜海岸) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第17回伊豆急全線ウオーク(伊豆熱川→片瀬白田) | トップページ | 第17回伊豆急全線ウオーク(伊豆稲取→今井浜海岸) »