緊急事態宣言再び
1都3県に緊急事態宣言が再び発令されました。感染の急拡大によるものでやむを得ないものと思います。私は1月11日に「リゾートやまどりで行くぐるっと千葉鉄道の旅」というツアーに参加して、黒砂信号所と新港信号所に乗るのを楽しみにしていましたが、催行中止となりました。1月下旬に小田急の車庫に入るツアーも参加する予定でしたが、これも中止となりました。どちらも普段乗れない線に乗れるのでとても残念ではあります。
こういった趣味性の強いイベント、ツアーは「不要不急」なので中止もやむを得ず、私は乗れなかったことを残念に思えば済むのですが、そういった業界に属している方にとっては死活問題だと思います。
早く普通の世の中に戻って、自由に旅行できる時期が来るのを期待して自粛に努めるつもりです。私のブログも当面更新頻度が低下しますが、ご容赦ください。
« 秩父鉄道ミステリー列車の旅(終わりに) | トップページ | 終電繰り上げ »
「鉄道雑感」カテゴリの記事
- 乗れた人はラッキー!(2022.08.18)
- 京王百貨店鉄道フェスティバル(2022.08.15)
- 新竹社長奮闘記(2022.08.17)
- プラレールで再現、小田急線(2022.08.16)
- 夏休み奥行臼トロッコまつり(2022.08.14)
1月2月はツアーが目白押しで
9日の鳥飼車両基地(車庫線が片道のみだったので申し込みませんでした)
11日の新港貨物(予約が間に合いませんでした)
17日の大井車両基地(乗車済みです)
17と24の小田急
31or2/7の木更津のツアーもすべて中止で残念です。
おもしろそうなものは成田山関連の臨時列車くらいです(今日明日も走るようです)
投稿: ふぉ | 2021年1月 9日 (土) 09時22分
ふぉ様、こんにちは。
イベントが復活してきたと思ったら、中止になってしまい、今後に期待するしか無さそうです。当面じっとしていようと思います。
投稿: ミスターK | 2021年1月 9日 (土) 13時02分