Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(河内山本駅5番線)
平端駅の渡り線に乗車した後、大和西大寺、鶴橋で乗り換え河内山本駅に向かった。
河内山本駅からは信貴線が分岐している。信貴線は通常1番線に発着するのだが、1日数本だけ1番線の向かいにある5番線に発着する。1番線は本線の待避線を兼ねているので、待避線がふさがっているときには5番線が使用されるようだ。ホームの番線表示は通常どの駅でも連続するようになっているが、ここは端から5番線、1番線、2番線、3番線、4番線となっていて珍しい。
私はいったん信貴山口まで行き、信貴山口発17時49分の列車に乗った。これが河内山本駅5番線に入るのだ。既に日は暮れているが、駅周辺は街頭に照らされているので観察に支障はない。
河内山本駅の手前で通常は左に転線するのだが、直進して5番線に入った。1日に数本だけできる貴重な体験だった。
« Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(平端駅構内渡り線) | トップページ | Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(終わりに) »
「旅日記」カテゴリの記事
« Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(平端駅構内渡り線) | トップページ | Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(終わりに) »
コメント