Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(京阪2階建て車両)
西院車庫でのイベントが終わり、今回の旅の主目的は達成したが、これからいくつか行ってみたいところがある。西院から阪急で河原町まで行き、鴨川を渡って、京阪の四条駅で特急淀屋橋行きに乗車する。
京阪の特急はプレミアムカーを連結しているとともに、普通車で2階建て車両も連結している。プレミアムカーには前に乗ったことがあるので今回は2階建て車両に乗ってみる。
当然のことながら2階建て車両の2階に乗車する。天井が低く多少圧迫感はあるがしっかりとしたシートで走行音も静かだ。JRでもかつて常磐線で1両だけ普通車2階建ての車両があったがいつのまにか運行が行われなくなった。関西であれば乗降時間に影響を与えない範囲での運行が可能なのだろう。
2階席での快適の走行を楽しみながら、京橋に着いて売店アンスリーでフランクフルトを買ってホームで食べる。京橋の人気メニューで他にもホームで食べている人がいる。
ここで大阪環状線に乗り換える。やってきた車両は新型の323系車両だったが、驚いたことに3扉車だった。大阪環状線は大和路線から乗り入れてくる車両もあるので、扉の数をそろえるたほうが乗客に混乱がないのは分かるが、同じ環状線でも山手線に3扉車は考えられない。
« Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(車庫内イベント) | トップページ | Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(青のシンフォニー) »
「旅日記」カテゴリの記事
« Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(車庫内イベント) | トップページ | Go To トラベル 嵐電西院車庫の旅(青のシンフォニー) »
コメント