2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

『ミスターKの乗り鉄日記』の過去の記事はここから調べられます

無料ブログはココログ

« 第16回伊豆急全線ウォーク(真鶴道路→伊東) | トップページ | 第16回伊豆急全線ウォーク(富戸→伊豆大川) »

2020年10月 7日 (水)

第16回伊豆急全線ウォーク(伊東→富戸)

5

 いよいよここ伊東駅から伊豆急下田駅まで車で各駅に立ち寄りながら進んでいく。まず南伊東駅へ進む。全線ウォークのルートでは松川沿いの遊歩道を進むのだが、車では通れないので一本隣の一般道路を進む。南伊東駅までは2㎞ほどなのですぐに到着した。駅前には送り迎えの車が多く、狭い道路は混みあっている。

6

 南伊東駅を出て少し行くと上り坂となり、いつもならばここで汗をかき始め、1枚薄着になって斜面を上っていくのだが、乗用車は何の苦労もなく上っていく。

 川奈駅近くでは分譲住宅地内を通るルートなので、徐行し安全を確認しながら慎重に進んで行き、伊豆急の踏み切りを渡って8時50分川奈駅に到着した。駅前が東急ストアの駐車場になっているので便利だ。

7

 川奈からは旧道経由で富戸駅に向かう。

8

 ここからはセンターラインがない区間が多く、その割りに対向車が多くすれ違いに慎重を要する。地元の車は慣れているのか、スピードをあまり落とさず突っ込んでくるので冷や冷やする。川奈ホテルの脇を抜け、かつて与那国馬の牧場があったところを過ぎ、歩くと2時間弱かかる区間をわずか15分で走破し、あっという間に富戸駅に到着した。

10 

 駅に着くとちょうど9時05分発の金目鯛電車が到着したところだった。列車からはダイビングに行くと思われる人が大勢下車し、迎えのワゴン車に次々と乗り込んでいった。コロナによる外出自粛ムードもかなり一変したようだ。

« 第16回伊豆急全線ウォーク(真鶴道路→伊東) | トップページ | 第16回伊豆急全線ウォーク(富戸→伊豆大川) »

伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第16回伊豆急全線ウォーク(真鶴道路→伊東) | トップページ | 第16回伊豆急全線ウォーク(富戸→伊豆大川) »