第17回伊豆急全線ウォーク
先日、新しい伊豆急全線ウォークのルールをご紹介しましたが、今回伊豆急のホームページに正式に告知されました。
基本的に私がお伝えした通りでしたが、コレクションボックスの取り扱いについては想定外でした。今までは完歩した人だけがもらえたのですが、今回からはCコースを歩いた人がもらえるのです。必ずしもAコース、Bコースを歩いていなくても構わないのです。コレクションボックスは完歩賞という位置付けではないようです。
ここから推測するに伊豆急下田駅ではその人が完歩したかどうかは確認しないことになり、したがって自分が何人目の完歩者かどうかも分からないということになります。今までのように完歩者のプレートでの記念撮影もなくなるのでしょう。
自分が何人目の完歩者かというのも一つの楽しみで、ミスターANさんと当てっこをしたこともありましたが、それの過去の思い出なってしまうようです。
« ニューデイズ 鉄道の日キャンペーン 新橋SLビール | トップページ | 江ノ電駅名クッキー »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(白田トンネル→伊豆稲取)(2022.05.08)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(片瀬白田→白田トンネル)(2022.05.07)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田)(2022.05.06)
参加券も一緒にBOXに挿せるというのは面白く感じました。
A賞、B賞、C賞、完歩賞だと人数も把握できるのではと思いましたが、なんだかCコースだけ得な気がします。
新しい情報としては
広島電鉄が千田車庫で貸切電車ツアーをやるようです
過去の別イベントで運転されたかはよくわかりませんがこのイベントは抽選のようです。
西武鉄道も横瀬車両基地へのイベント列車を走らせるようですが、これは車両基地まで乗れるのかは不明です。
京成電鉄も八広駅から金町線に直通するイベント列車を走らせるようです(過去にもあった気がしますが)
投稿: ふぉ | 2020年10月20日 (火) 17時41分
ミスターKさん、こんばんは。
伊豆急全線ウォーク開催が発表され、まずはよかったですね。
ミスターKさんに伊豆急全線ウォークの楽しみ方を教えていただいてから、回を重ねるごとにワクワク感がありましたが、いろいろな制約のもとで開催となると少し寂しいものがありますね。
第16回は参加できませんでしたが、第17回は参加できる日を楽しみにしています。
投稿: ミスターAN | 2020年10月20日 (火) 21時39分
ふぉ様、こんにちは。
私もC賞はお得だと思いました。もっともそこまでの交通費がそれなりにかかるので、損得勘定は微妙ですね。
鉄道のイベントは徐々に増えてきた感じですね。西武が車両基地に入るといいのですが。
投稿: ミスターK | 2020年10月21日 (水) 07時22分
ミスターANさん、こんにちは。
伊豆急全線ウォークも今年で17回目なので、時代とともに変化していくようです。しかし伊豆を歩いて、帰りの電車で飲むビールの楽しさは変わりません。次回をよろしくお願いします。
投稿: ミスターK | 2020年10月21日 (水) 07時37分
こんばんは、ようやくPCの入れ替えが終わりました。Edgeは「お気に入り」を引き継げないので、大迷惑です。
今回はコレクターBOXに参加券ですが、ゴール順シールを貼れたらいいなと、ずっと感じていました。次回からは、と期待しています。
さて、31日の京成ですが、柴又で折り返すという話ですね。金町行きホームは逆線発車が出来るので旧上り線から金町行きホームへの渡り線を通るなら、滅多に無いことですね。金町駅は4輌までしか入れないので、6両編成の3600は旧上り線を渡り線手前まで走るだけなのか、当日確認してきたいと思います。
投稿: 京葉ライン | 2020年10月25日 (日) 19時39分
京葉ラインさま、おはようございます。
私は参加券をインターネットで購入しました。すでに100人以上が購入していました。
柴又駅の渡り線は気になりますが、当日所用があり、断念しました。楽しんできてください。
投稿: ミスターK | 2020年10月29日 (木) 07時20分