駅のスタンプラリー
7月22日から首都圏のJR東日本の駅で「駅のスタンプ」ラリーが開催されています。最近駅のスタンプがリニューアルされたことに伴うもので、8月16日までの予定で行われます。出勤の前後を利用して、さっそく初日に行ってきました。
首都圏78駅に新たに設置されたスタンプを押して回るもので、78駅中15駅押印することが条件です。そのうち高輪ゲートウェイ、上野、千駄ヶ谷が必須で、それ以外は自分の任意で選べます。15駅押印した後に指定のニューデイズ でスイカ等で500円以上買い物をすると、ラリー限定の鉄道花札がもらえるという企画です。今の時代に花札とはレトロすぎます。
スタンプラリーは鉄道各社で夏休みなどに行われる定番のイベントで、私もウルトラマンスタンプラリーなどに参加しました。ウルトラマンスタンプラリーは大人気で、早朝からどこのスタンプ設置場所でもかなり行列していましたが、今回は目立った混雑はありませんでした。コロナの影響なのか、賞品が花札と地味なせいなのか。また、以前のスタンプラリーでは一人で何枚もスタンプ帳を持って押している人をよく見かけましたが、今回はそういう人はいませんでした。年齢層も高めで40代以上が中心と思われました。
リニューアルされたスタンプは各駅の漢字一文字をモチーフに駅周辺のゆかりのものを図案化しており、なかなか凝っています。
コロナの影響で外出自粛が求められていますが、スタンプ脇には消毒液も備えてあるので、外出の折りに参加してみてはいかがでしょうか。
« 新宿駅東西自由通路完成 | トップページ | 富山総曲輪通り郵便局風景印 »
「コレクション」カテゴリの記事
- 東葉高速鉄道硬券入場券コンプリート(2022.05.11)
- 東京メトロ全駅スタンプラリー(2022.05.02)
- JR全駅硬券入場券セット(2022.03.06)
- りんかい線硬券入場券コンプリート(2022.02.16)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー(2022.02.17)
コメント