第16回伊豆急全線ウォーク(伊豆北川→伊豆熱川)
伊豆大川駅も無人駅なので乗車駅証明書を取っておく必要がある。乗車駅証明書には時刻が印字されているが、機械の仕組み上、実際に自分が取った時刻ではなく、前の券が抜き取られた直後の時刻になっている。したがって私が取った時刻は9時23分だったが、印字された時刻は8時43分となっていた。
駅前の急坂を上り、伊豆熱川へと向かう。角度的にはここの坂が伊豆急全線ウォーク中で一番急だろう。急坂を上り終えると県道に合し、緩やかなアップダウンが続く。
リゾートマンションが見えてくると熱川駅も近い。駅近くにあるファミリーマートでお昼を調達しておく。この先食料の調達可能なところは少ない。地下道で国道135号をくぐり、駅でスムーズにバッジの引換ができるよう、乗車駅証明書と入場券をポケットから取り出す。すると乗車駅証明書がポケットから落ちて風に舞い上げられ5mくらい飛ばされてしまった。急いで取りに行くがさらに風に巻き上げられ、歩道脇の側溝に落ちてしまった。側溝は歩道と段差があり50cmほどある。大ピンチだ。乗車駅証明書がないと歩いたことが認められないのだ。もたもたしているとまた風でどこかに飛んで行ってしまうかもしれない。何とか側溝に下りて乗車駅証明書を取り戻した。側溝に水が流れていなかったのも幸いした。むき出しでポケットに入れていた自分の愚かさを嘆いた。
« 第16回伊豆急全線ウォーク(伊豆高原→伊豆大川→伊豆北川) | トップページ | 第16回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田) »
「伊豆急全線ウオーク」カテゴリの記事
- 伊豆急全線ウォーク4月に再開(2023.03.09)
- 復活伊豆急全線ウォーク(2023.02.05)
- 開催延期、伊豆急全線ウォーク(2022.11.02)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(サフィール踊り子4号)(2022.05.10)
- 第18回伊豆急全線ウォーク(伊豆稲取→伊豆急下田)(2022.05.09)
« 第16回伊豆急全線ウォーク(伊豆高原→伊豆大川→伊豆北川) | トップページ | 第16回伊豆急全線ウォーク(伊豆熱川→片瀬白田) »
コメント