« 青ガエル、大館市に移転 | トップページ | FMくしろ「テツ男テツ子の部屋」 »
小田急新宿駅のロマンスカーホームにチャージングベンチが設置されました。英語として正しいのか分かりませんが、スマホなどがチャージ(充電)できるベンチです。
ベンチに電源コードのマーグが描かれていて、仕切りの部分にコンセントがあります。カフェなどでは充電できるところが増えていますが、駅などのフリースペースでは珍しいです。
電池はなくなってから充電するものだと思い込んでいましたが、途中での継ぎ足し充電もスマートフォンなどのリチウムイオン電池では全く問題ないことをいまさら知りました。 ロマンスカー待ちの10数分くらいを有効活用するためでしょう。ただ、コンセント充電のようなマークは謎です(設置されているのがUSB電源なので)
新しく知った情報としましては九州になりますが、筑後船小屋駅7:58着8:03発のつばめは13番線に到着し通過列車を退避するようで到着前、出発後に上下線のポイントを渡るようです。乗車済みでしたら申し訳ないです。
投稿: ふぉ | 2020年2月16日 (日) 18時30分
ふぉ様、おはようございます。
USBなのにコンセントマークなのはおかしいですね。気付きませんでした。
筑後船小屋の件は前から気になっていたのですが、機会に恵まれずまだ乗っていません。特殊な運用なのでダイヤ改正です無くならないか心配しています。
投稿: ミスターK | 2020年2月17日 (月) 07時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
電池はなくなってから充電するものだと思い込んでいましたが、途中での継ぎ足し充電もスマートフォンなどのリチウムイオン電池では全く問題ないことをいまさら知りました。
ロマンスカー待ちの10数分くらいを有効活用するためでしょう。ただ、コンセント充電のようなマークは謎です(設置されているのがUSB電源なので)
新しく知った情報としましては九州になりますが、筑後船小屋駅7:58着8:03発のつばめは13番線に到着し通過列車を退避するようで到着前、出発後に上下線のポイントを渡るようです。乗車済みでしたら申し訳ないです。
投稿: ふぉ | 2020年2月16日 (日) 18時30分
ふぉ様、おはようございます。
USBなのにコンセントマークなのはおかしいですね。気付きませんでした。
筑後船小屋の件は前から気になっていたのですが、機会に恵まれずまだ乗っていません。特殊な運用なのでダイヤ改正です無くならないか心配しています。
投稿: ミスターK | 2020年2月17日 (月) 07時08分