九州レア線乗り歩き(鹿児島空港)
高見馬場デルタ線の乗車を終えて、鹿児島中央駅前18時ちょうど発のリムジンバスで鹿児島空港へと向かう。これから乗るのは20時50分発のJAL654便羽田空港行きで、2時間ほど待ち時間がある。鹿児島空港にもカードラウンジがあり、ここで休憩する。
一般にカードラウンジはアルコール類は置いていないのだが、ここは例外で焼酎の試飲ができるようになっている。
地元の焼酎が2種類飲めるだけでもありがたいのに、おつまみ付きになっている。
柿ピーやミックスナッツなどが食べ放題だ。
ただ、焼酎はストレートなのでたくさんは飲めない。薩摩金山蔵でも試飲したのでお酒の回りが早く、たくさんは飲めなかったが、珍しいサービスで次回も利用したいと思う。
« 九州レア線乗り歩き(高見馬場デルタ線) | トップページ | 九州レア線乗り歩き(JAL654便) »
「旅日記」カテゴリの記事
- 新潟車両センター乗り入れの旅(大宮横丁)(2023.11.28)
鹿児島空港の情報ありがとうございます。
そのうち利用する予定があるのですが、時間が取れたらカードラウンジに寄ってみたいです。おつまみをよく見ると地元の黒糖を利用しているんですね。黒糖柿ピーって面白いですねえ。
ここで軽く焼酎をいただいて飛行機の中でグッスリというのが理想であります。
投稿: ミスターOH | 2019年12月21日 (土) 13時59分
ミスターOH様、こんばんは。
試飲ができるだけでもうれしいのに、おつまみまで付いてきて、ここは本当にありがたいです。黒糖柿ピーおいしかったです。ぜひご訪問ください。
投稿: ミスターK | 2019年12月21日 (土) 19時53分